大和市で歯医者をお探しなら、こころ歯科大和クリニック

ブログBLOG

ホームホワイトニングにスタッフが挑戦!

2017.03.28

院長です。

 

当スタッフがホームホワイトニングに挑戦してみました!

使用するホワイトニング材は厚労省認可のGC社Tion take home(ティオン ホーム)です。

 

ここでホームホワイトニングを簡単にご説明しますね。

 

ホームホワイトニングとは歯型からマウスピースを作り、そこに患者様自らホワイトニング薬剤を塗っていただき口腔内に装着、一日2時間、最短14日間で歯を白くするシステムです。

 

それでは手順を画像でご説明します。

 

まずは上下の歯型を採り、石膏模型を作ります。その模型でマウスピースを製作します。

 

写真は出来上がった模型とマウスピースです。写真のようにピッタリ作りますのでよく見ないとわからないくらいです。

001

 

 

透明のラバー製ですので柔らかです。

003

 

 

このマウスピースに患者様ご自身でホワイトニング薬剤を塗っていただきます。薬剤はシリンジに入っています。注射をするような要領でできますので、初めての方でも簡単に取り扱えます。

023

 

 

マウスピース側の白くしたい歯の表側部分に米粒大くらいの薬剤を出します。

011

 

 

口腔内に装着します。

012

 

020

 

 

マウスピースを入れるとこんな感じであまり目立ちません(写真は上顎だけ入れていますが、上下同時に装着もできます)飲食はできませんが、話すことは問題なくできます。

018

 

 

ティオンホームはキットでのお渡しになります。上下マウスピース、薬剤シリンジ4本、鏡付マウスピースコンパクト、シェードガイド(色見本)、説明書です。また、薬剤の追加(別料金)もできます。

008

 

 

ホームホワイトニングは時間と手間がかかりますが、色の後戻りが遅く、自分で白くしたい部位を選択したり、色の調節ができます。また、後戻りの防止にホワイトニング後のタッチアップができるなどのメリットもあります。白さはVITAシェード(歯の明るさ見本)で今の明るさより、1~2ランクは白くなるようです(白さの度合いは歯の質など個人差があります)さあ、あなたも白い歯を体験してみませんか?

税込み32,400円

 

006

 

※ティオンホームは人工物(金属の詰め物、被せもの、レジン、セラミック等)には効果がありません。また、虫歯などがある場合は治療後にホワイトニングを行います。

 

神奈川県大和市柳橋の歯科医院 こころ歯科大和クリニックでは、GC社のホワイトニング薬剤、ティオンホームとティオンオフィスを取り扱っています。

 

 

PAGE TOP