大和市で歯医者をお探しなら、こころ歯科大和クリニック

入れ歯の勉強会に出席してきました

入れ歯の勉強会に出席してきました

2017.12.03

院長です。       本日はパシフィコ横浜で入れ歯の大家のお一人である村岡秀明先生の勉強会に出席してきました。   お忙しい先生が横浜で講演をしてくださることは少なく、今まで何十回も全国のセミナーに足を運ばなくてはならななかったため、非常に気...

READ MORE...

東京デンタルショー2017に行ってきました!

東京デンタルショー2017に行ってきました!

2017.11.14

院長です。   今年もやってまいりました「東京デンタルショー2017」 2年ごとに行われています。         歯科の機材、材料、技術はは日進月歩、数あるメーカーはこれらすべてを教えてくれません。こちらから情報を求めていかなけ...

READ MORE...

入れ歯の人工歯(じんこうし)は様々なタイプがあるんです。

入れ歯の人工歯(じんこうし)は様々なタイプがあるんです。

2017.11.14

  院長です。     今日は入れ歯の人工歯についてのお話しです。 入れ歯の人工歯(じんこうし)って聞いたことはありますか? そう、みなさんが想像する入れ歯の歯の部分です。     ご自分の入れ歯を作るとき、歯の形、...

READ MORE...

目立たない入れ歯治療の種類と費用

目立たない入れ歯治療の種類と費用

2017.06.12

神奈川県大和市の歯科医院 こころ歯科大和クリニックの院長です。   今日は「クラスプ」と言う金属金具を使わない部分入れ歯のご紹介です。 外から見ても装着していることがわかりにくい、目立たない入れ歯です。 ノンクラスプデンチャーと言い、自由診療ですが当院でも選ばれる方が多い入れ歯...

READ MORE...

目立たない入れ歯をご希望の場合

目立たない入れ歯をご希望の場合

2017.06.02

神奈川県大和市の歯医者 こころ歯科大和クリニックの院長です。   当院でも、ご希望される方が多いノンクラスプデンチャーについて、少しお話ししたいと思います。 入れ歯であることを周りに内緒にしておきたい方や、インプラントでなくて目立たない入れ歯をお考えの方など、 部分入れ歯では、金具...

READ MORE...

歯に物が詰まりだしたら要注意!その原因と対策は?

歯に物が詰まりだしたら要注意!その原因と対策は?

2017.05.30

  院長です。       ・最近歯に物が詰まるようになってきて、楊枝が食後の日課になっている   ・食後からずいぶん時間が経ってから大きな食べかすが出てきた   ・歯磨きをしたら大きな食べかすが沢山出てくるようになっ...

READ MORE...

歯ぐきに白いふくらみができたけど痛くない。根尖病巣の原因と対策

歯ぐきに白いふくらみができたけど痛くない。根尖病巣の原因と対策

2017.05.16

  院長です。   歯ぐきに小さく白いポチッとしたふくらみができたけど痛くもない。     でも、たまに少し膨らんで指で押したら潰れて白い液や血が出てきてまたそのうち膨らんでくる。     こんな症状がある場合は根の先にば...

READ MORE...

部分入れ歯が歯ぐきに当たって痛い。原因と治療方法

部分入れ歯が歯ぐきに当たって痛い。原因と治療方法

2017.06.01

  神奈川県大和市入れ歯の歯医者 こころ歯科大和クリニックの院長です。     ≪部分入れ歯の痛みや違和感を感じる方へ≫   調子よく使っていた部分入れ歯が、最近歯ぐきに強くあたって痛かったり違和感があるなんてことはありませんか? 作った時は気に...

READ MORE...

入れ歯を作る前に作る入れ歯って?~治療用義歯~

入れ歯を作る前に作る入れ歯って?~治療用義歯~

2017.05.05

  院長です。 治療用義歯をご存知ですか? 入れ歯を作る前に作る入れ歯のことです。       入れ歯を使用している患者様にはご存知かと思いますが、通常保険の入れ歯を作るときは、   ①型どり ②高さどり ③顎の動きの測...

READ MORE...

最近歯の間に物が詰まる!これって虫歯?

最近歯の間に物が詰まる!これって虫歯?

2017.05.03

  院長です。   今まで歯と歯の間に物は詰まらなかったのに、最近詰まって気になるってことはありませんか? 食べかすが歯の間に引っかかると嫌ですよね。舌で触ってもとれないし、爪楊枝を使ってもさっぱりしないなど、いわゆる「奥歯に物がはさまったような」不快な状態になります。 ...

READ MORE...

PAGE TOP