歯に物が詰まりだしたら要注意!その原因と対策は?
2017.05.30
院長です。
・最近歯に物が詰まるようになってきて、楊枝が食後の日課になっている
・食後からずいぶん時間が経ってから大きな食べかすが出てきた
・歯磨きをしたら大きな食べかすが沢山出てくるようになっ...
歯ぐきに白いふくらみができたけど痛くない。根尖病巣の原因と対策
2017.05.16
院長です。
歯ぐきに小さく白いポチッとしたふくらみができたけど痛くもない。
でも、たまに少し膨らんで指で押したら潰れて白い液や血が出てきてまたそのうち膨らんでくる。
こんな症状がある場合は根の先にば...
入れ歯を作る前に作る入れ歯って?~治療用義歯~
2017.05.05
院長です。
治療用義歯をご存知ですか?
入れ歯を作る前に作る入れ歯のことです。
入れ歯を使用している患者様にはご存知かと思いますが、通常保険の入れ歯を作るときは、
①型どり
②高さどり
③顎の動きの測...
最近歯の間に物が詰まる!これって虫歯?
2017.05.03
院長です。
今まで歯と歯の間に物は詰まらなかったのに、最近詰まって気になるってことはありませんか?
食べかすが歯の間に引っかかると嫌ですよね。舌で触ってもとれないし、爪楊枝を使ってもさっぱりしないなど、いわゆる「奥歯に物がはさまったような」不快な状態になります。
...
歯科で使うドリルの種類や消毒(滅菌)はどうしてるの?
2017.05.02
院長です。
自分が治療されているわけではないのに、歯を削るあの「キィィィィィーーン」って音が嫌な方、結構いらっしゃると思います。
また、時には骨まで響くような強い「ゴリゴリ」した振動を経験された方も多いと思います。なんであんな嫌な音や振動があるのか、先生はどんな感...
歯の根元に段差がある?楔状(くさびじょう・けつじょう)欠損とは?
2017.05.01
院長です。
みなさん歯の根元を爪でこすった時、段差を感じたことはありませんか?
痛みはないのに歯が一部削れている、または段差があるような感じ。
虫歯?と思われるかもしれませんが、もしかしたら楔状欠損かもしれません。
&nbs...