仕上げ磨きはいつまでするの? (小児歯科)
2018.07.25
医院長です。
当院は小児歯科も行っておりますので、毎日元気なお子様が大勢ご来院くださいます。
今日はお子様の歯磨き、特に仕上げ磨きの時期についてお話をさせていただきます。
子どもは小さなころは歯磨き自体を嫌がり、次に自分一人で磨きたがるようになります。
それでも幼稚園くら...
40代からの入れ歯!?
2018.07.19
院長です。
当院では40代、50代で初めて入れ歯治療をすることになり、ご相談に見える方も多いです。
そこで40代で入れ歯になってしまう原因、またその治療方法、治療後についてお話ししていきたいと思います。
40代50代では部分的に歯が抜け始めることが多いので、インプラント治療も考える方もいら...
歯に物が詰まりだしたら要注意!その原因と対策は?
2017.05.30
院長です。
・最近歯に物が詰まるようになってきて、楊枝が食後の日課になっている
・食後からずいぶん時間が経ってから大きな食べかすが出てきた
・歯磨きをしたら大きな食べかすが沢山出てくるようになっ...
歯の神経を取ることのメリット・デメリット
2017.03.19
院長です。
歯の神経(専門用語で歯髄といいます)ってどこにあるのでしょうか。
歯の神経はどの歯も歯の中央付近にあります。それを象牙質という歯の大部分を構成している硬い組織が覆い、さらに私たちが見える面にはエナメル質という非常に硬い組織構造で守ら...