大和市で歯医者をお探しなら、こころ歯科大和クリニック

その他歯科OTHERS

保険で白い被せ物の正体は?CAD/CAM冠

保険で白い被せ物の正体は?CAD/CAM冠

2018.06.07

院長です。     ここ数年の保険適応で部位指定による白い歯の被せ物が認可されました。それまでもプラスチックのみで製作された被せ物治療はあったのですが、強度が低くすぐに壊れてしまうため、適応症例が限られ、歯科医師は積極的におすすめしてきませんでした。   ...

READ MORE...

入れ歯の勉強会に出席してきました

入れ歯の勉強会に出席してきました

2017.12.03

院長です。       本日はパシフィコ横浜で入れ歯の大家のお一人である村岡秀明先生の勉強会に出席してきました。   お忙しい先生が横浜で講演をしてくださることは少なく、今まで何十回も全国のセミナーに足を運ばなくてはならななかったため、非常に気...

READ MORE...

東京デンタルショー2017に行ってきました!

東京デンタルショー2017に行ってきました!

2017.11.14

院長です。   今年もやってまいりました「東京デンタルショー2017」 2年ごとに行われています。         歯科の機材、材料、技術はは日進月歩、数あるメーカーはこれらすべてを教えてくれません。こちらから情報を求めていかなけ...

READ MORE...

歯科で使うドリルの種類や消毒(滅菌)はどうしてるの?

歯科で使うドリルの種類や消毒(滅菌)はどうしてるの?

2017.05.02

  院長です。   自分が治療されているわけではないのに、歯を削るあの「キィィィィィーーン」って音が嫌な方、結構いらっしゃると思います。 また、時には骨まで響くような強い「ゴリゴリ」した振動を経験された方も多いと思います。なんであんな嫌な音や振動があるのか、先生はどんな感...

READ MORE...

歯の根元に段差がある?楔状(くさびじょう・けつじょう)欠損とは?

歯の根元に段差がある?楔状(くさびじょう・けつじょう)欠損とは?

2017.05.01

  院長です。   みなさん歯の根元を爪でこすった時、段差を感じたことはありませんか? 痛みはないのに歯が一部削れている、または段差があるような感じ。 虫歯?と思われるかもしれませんが、もしかしたら楔状欠損かもしれません。     &nbs...

READ MORE...

歯磨きの基本!バス法を身につけましょう!

歯磨きの基本!バス法を身につけましょう!

2017.04.28

  院長です。   皆さんは歯科医院で歯磨き指導を受けたことありますか?   幼稚園や小学校での集団指導は受けたという方は多いかと思いますが、個別の詳しい指導は受けていない方が多いと思います。   こころ歯科大和クリニックに新しくいらっしゃる患者...

READ MORE...

歯科治療を途中で中断するリスク

歯科治療を途中で中断するリスク

2017.04.10

  院長です。   風邪など内科の受診と違って、歯科の治療は回数や期間が長くなる場合があります。 なぜ、歯科では治療回数や治療期間が多い(長い)のでしょうか。   例えば虫歯がひどく神経を取って、被せものの治療になったとします。治療の過程としまして、 ...

READ MORE...

歯の神経を取ることのメリット・デメリット

歯の神経を取ることのメリット・デメリット

2017.03.19

  院長です。   歯の神経(専門用語で歯髄といいます)ってどこにあるのでしょうか。   歯の神経はどの歯も歯の中央付近にあります。それを象牙質という歯の大部分を構成している硬い組織が覆い、さらに私たちが見える面にはエナメル質という非常に硬い組織構造で守ら...

READ MORE...

あごの歯ぐきに固いコブがある、骨隆起とは。

2017.02.19

院長です。 【歯の根元にに膨らみがあるけど丈夫?】 年に何人かはいらっしゃるのですが、「先生、上顎の真ん中に固いコブがあるんだけど」「舌べろの前の歯ぐきがだんだん膨らんできて食べ物が引っかかったり、舌が動かしにくい時がある」「歯の根元(外側)を指で触ると他よりも歯ぐきが膨らんでいる」みなさん何か...

READ MORE...

2月当医院でGC社衛生士のセミナーが行われます。

2月当医院でGC社衛生士のセミナーが行われます。

2017.02.04

院長です。   歯科の技術も材料も日進月歩状態です。 最近GC社も売り切れ続出のルシェロホワイト(ホワイトニング用歯磨き粉)専用の歯ブラシを発表しました。 そこでGC本社の歯科衛生士さんに直接こころ歯科大和クリニックにお越しいただき、セミナーしていただくことになりました! 今回の...

READ MORE...

PAGE TOP