大和市の歯医者 こころ歯科大和クリニック    

「こころ」と「からだ」にやさしい大和市の歯医者さん 

HOME ≫ 歯ぎしり・くいしばり ≫

歯ぎしり・くいしばり

歯ぎしり・くいしばりとは

歯ぎしり・食いしばりとは

歯ぎしりとは上下の歯をギリギリと強くこすりあわせてしまうことで、特に睡眠中は殆どの人が歯ぎしりをしているそうです。くいしばりとはギューッと歯をかみしめることです。どちらも子どもから大人まで見られます。

ストレスや疲労、飲酒、かみ合わせの不具合などが原因と言われていますが、未だにはっきりと解明していません。
睡眠中、または起床時でも無意識におこなってしまう事があるため、自覚している人は少ないです。しかし、歯ぎしりやくいしばりが関係すると言われている歯や身体への影響は様々にありますので、気になる方はご相談下さい。
ここでは歯ぎしりやくいしばりによる影響と治療方法をご紹介しています。

歯ぎしり・くいしばりが関係する主な影響

歯がしみる

歯ぎしりやくいしばりで歯がすり減ったり、ひびが入ったりすることがあります。知覚過敏を起こしたり、進行すると神経が細菌感染を起こします。

歯が痛い

通常は歯の周囲にある歯根膜がクッションの役割をして、噛んだときの衝撃を和らげています。しかし、歯ぎしり・くいしばりで歯根膜が炎症を起こしてしまいますと痛くなります。

歯が割れる、つめ物・かぶせ物が取れる

歯ぎしり・くいしばりで大きな力が加わることで、歯が割れたり、つめ物・かぶせ物が取れることがあります。

歯周病が悪化する

歯ぎしり・くいしばりによって歯が揺さぶられることで歯周病が悪化し、歯ぐきが下がったり、骨が溶けてしまう原因となります。

筋肉のこりや痛み

下顎を動かす筋肉に歯ぎしり・くいしばりで無理な力を加えることによって、筋肉にこりや痛みが出てきます。

顎関節症

顎関節症の原因の一つに、歯ぎしり・くいしばりがあります。

骨隆起

口の中にできる骨の隆起のことです。歯ぎしり・くいしばりで力が加わることで顎の骨が過剰に発達して、こぶのようになります。病気ではありませんので、基本は経過観察です。

肩こり、頭痛

歯ぎしりによって口の周囲の筋肉に力が加わり、肩こりや頭痛を招くことがあります。

歯ぎしり・くいしばりの治療方法

現在は歯ぎしり・くいしばりの原因がわかっていないため、完全な治療をすることは難しいです。ただし、歯科医院での治療によって軽減する方も多いので、気になる症状がある方はご相談下さい。

マウスピース

マウスピース(ナイトガード)

保険治療。患者様のお口に合ったマウスピースを作成し装着することで、歯への負担が減り、筋肉の緊張を緩和します。主に就寝時に使用します。

かみ合わせの調整

かみ合わせの調整

保険治療。歯やつめ物・かぶせ物の高さが合っていない場合は、わずかに削ってかみ合わせを調整します。

〒242-0022
神奈川県大和市柳橋1-4-7
電話
046-262-1233
休診日
火曜日・日曜日・祝日

診療時間
9:00~13:00
15:00~18:30

▲土は9:00~12:00
13:00~16:00

モバイルサイト

こころ歯科大和クリニックスマホサイトQRコード

スマートフォンからの
アクセスはこちら