大和市で歯医者をお探しなら、こころ歯科大和クリニック

総入れ歯DENTURES

総義歯(総入れ歯)とは?

当院では入れ歯治療の経験豊富な院長が治療します。いきなり治療を始めることをせずに、しっかりと相談の時間を取ってお話を伺い、模型や資料を用いて患者様のお口の状態と治療について丁寧に説明をいたします。入れ歯でお悩みの方はこころ歯科大和クリニックにご相談下さい。

当ページでは総入れ歯の説明をします。歯が1本もない状態の場合は総義歯(総入れ歯)治療になります。基本的に保険治療で製作いたしますが、自費治療をご希望の場合は様々な義歯を選択することが可能です。
歯が残っている場合は部分入れ歯になりますので、部分入れ歯ページまたは入れ歯専用サイトをご覧ください。

当院の入れ歯治療の流れはこちら ⇒ 
http://cocoro-yamatodc.com/false-teeth/

より詳しく知りたい方は「入れ歯専用サイト」へ ⇒
http://ireba-cocorodc.com/

 

 

総義歯の種類

保険の総義歯

プラスチックでできているので、強度を保つために厚く作りますので、お口の中が狭くなります。違和感が大きかったり、話しづらかったり、食べにくかったりすることもありますが、費用を抑えられる事と治療期間が比較的短い事がメリットです。

金属床義歯(自費)

金属とプラスチックでできています。金属は強度があるので、薄く作ることができ、歪みが少なくかみやすいのが特徴です。違和感が少なかったり、話しやすかったり、食べ物、飲み物の温度が伝わりやすかったりといったメリットがあります。

金属床義歯(自費)

アタッチメント義歯(自費)

残っている歯を利用して、磁石やホックなどのアタッチメントをつけることにより、義歯を外れにくく安定させる特徴があります。また、状況により義歯の大きさを小さくすることも可能になりますので、違和感を少なくできるメリットもあります。

シリコン義歯(自費)

歯ぐきのあたる面に生体シリコンを敷いた義歯です。シリコンは柔らかく弾力のある素材ですので、入れ歯が歯ぐき当たって痛い方にはおすすめです。新しい義歯はもちろん、現在お使いの義歯にも施すことができます。

インプラント義歯(自費)

あごの骨が低い方は義歯が動きやすく安定しません。インプラント義歯はあごの骨にインプラントを植立し、義歯を固定しはずれないようにします。ずれがないためよく咬め義歯自体も小さくできるので違和感が少ないのがメリットです。(当クリニックでは実施していません)

精密義歯(入れ歯)BPSデンチャー

「BPS精密義歯」の「BPS」は、世界的に有名なヨーロッパの 「イボクラールビバデント社」の生体機能補綴システム(BiofunctionalProstheticSystem)を略したものです。「よく噛める」「痛みが少ない」「外れにくい」「美しい」を実現した高品質義歯です。
たいへん優れたシステムで、アメリカやヨーロッパの歯科大学でもこのシステムを取り入れているほどです。
日本では認定を受けた歯科医師に治療が許されています(当クリニック院長はBPS義歯認定歯科医師です)
また、BPS義歯はBPS認定技工士(義歯を作る職人)が製作にあたり、クリニックでの治療にも立会います。
歯科医師と歯科技工士が密に連携しながら製作していくフルオーダーメイドの義歯です。

精密義歯(入れ歯)BPSデンチャー

BPS義歯の特徴
  1. 1.義歯と歯ぐきの高い密着度
    BPSデンチャーシステムはお口を閉じて、咬んだ状態で印象(型取り)を行います。
     均等な圧力をかけ、さらに頬、歯肉、舌、筋肉などの動きを精密に印記するので、つけ心地の良いフィットした義歯ができるのです。
    保険の義歯は印象は1回または2回ですが、BPS義歯では何回かに分けて行います。
  2. 2.個々に合わせたかみ合わせのバランス
    歯ぐきにぴったりの義歯でも、かみ合わせが悪ければ痛くなったり、外れやすくなったりします。
    BPSデンチャーシステムはかみ合わせのバランスも十分に考慮して製作されています。
    人工歯(義歯の歯の部分)にはイボクラールビバデント社のフォナレスを使用しています。自然なリアル感のある人工歯は、年齢や性別、お顔の形などから、大きさ、色、形を細かく選択していきます。
  3. 3.最高級の材料
    使用する材料や機材も最も義歯に適したものを吟味して使用します。義歯の歯ぐきの部分にはイボベースシステム(加熱加圧精密重合レジン)を用います。これは、通常の保険義歯で使用されている加熱重合型レジンと比べ非常に歪が少なく、精密に歯ぐきにフィットします。また、硬度があるので破損しにくく、匂いも少ないというメリットがあります。
  4. 4.歯科技工士の立会
    通常技工士は歯科医師より送られた模型のみを見ながら義歯を製作しますが、模型だけではわからない要素も沢山あります。技工士が実際の治療に立会うことによってより良い義歯ができるのです。
    家に例えると設計士と大工さんが一緒に現場で建築する感じでしょうか。

総義歯(総入れ歯)の料金

保険の総義歯は約10,000円~15,000円かかります(上顎または下顎)
当クリニック自費の総入れ歯の料金については、料金表をご覧ください。

料金表はこちらこころ歯科大和クリニックでは、皆様に安心して治療を受けて

いただくために、わかりやすい料金体系を適用しております。

入れ歯治療についてこころ歯科大和クリニックの入れ歯治療について、

さらに詳しく知りたい方はこちらのページをご覧下さい。

PAGE TOP